選ばれる理由その1 安心の明朗会計! ハチ駆除税込8,800円から
選ばれる理由その2 東証上場会社 万全のサポート体制
選ばれる理由その3 24時間365日全国受付対応
選ばれる理由その4 高品質サービス顧客満足度98%

※1 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数(2014年1月~2019年1月)
※2 弊社受付の満足度調査より(2016年7月実施)

利用規約 プライバシーポリシー
ハチの基礎知識

花粉の受粉を助けたり、農作物の害虫の幼虫を食するハチは、 自然界には欠かすことのできない益虫のひとつですが、日常生活に支障をきたしたり安全を確保することができなければハチ駆除やハチの巣を撤去する必要があります。

ハチ駆除とハチの巣撤去の必要性

「遭遇すると死の危険性のある野生動物はなにか」という質問をするときっと多くの人は「熊」「サメ」と答えると思うのですが、実は日本において最も多くの死者数を出す野生動物は「ハチ」なのです。厚生労働省の人口動態調査によると、ハチの被害による死亡事故は毎年20人以下となっていて被害を拡大させないためにも、ハチ駆除や早期のハチの巣の撤去が求められています。死亡事故のほとんどがアナフィラキシーショックによる血圧低下や呼吸困難が原因なのですが、過去にハチ刺された経験がある方のハチ駆除に対する意識の低さや危機意識の低さが近年では問題になっており、死亡事故を防ぐためにさらなる啓発が求められています。

アナフィラキシーショックについて

過去にハチに刺されたことがある方が、アナフィラキシーショックの疑いがあるにも関わらず医療機関で受診しなかった理由は「命に関わる症状ではなかったから」が上位にあがっています。アナフィラキシーショックの症状を発症してから心停止までの時間が最短で15分というのはあまり知られていないようです。今一度初期症状や、応急処置方法を確認し、安全な生活を確保するためにもハチ駆除やハチの巣の撤去を行いましょう。

ハチ刺されによる死亡事故は、ハチ駆除やハチの巣の撤去の手が及ばない山村などの医療機関が近くにない土地で起こりやすくなっているので、治療が受けられない状況を事前に想定してアナフィラキシーショックを発症する危険性がある人は、応急処置として「アドレナリン自己注射薬」を携帯することをお勧めいたします。

ココが違う!ハチ駆除netが選ばれる理由

  • Point01

    サービスに自信あり!

    ご相談無料!ハチ駆除は税込8,800円から(出張費込み)
    ※対応エリア加盟店により記載価格で対応できない場合がございます。

  • Point02

    24時間365日受付対応

    24時間365日全都道府県受付対応しております

  • Point03

    ハチ駆除のプロが対応

    累計問合せ件数210万件以上※弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数(2014年1月~2019年1月)

  • Point04

    高品質サービス

    お客様満足度98%の実績※弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数(2014年1月~2019年1月)

無料相談専用フリーダイヤルは24時間受付中フリーダイヤル0120-949-892

見つけたハチの巣を素早く安全に駆除する方法

自分でも安全にハチの巣を駆除するためには?

ハチは毒針を持っているため危険です。しかし条件が整っていれば、ご自分でも駆除できます。そのためにはまずハチの知識が必要です。退治できるハチなのかを判断し、これから紹介する手順通り駆除しましょう。

身近に巣を作るハチは3種類。巣の特徴と駆除方法

ハチ イメージ

スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ、これがよく見かけるハチ3種です。自分で駆除をするときはまず巣を見てハチの種類を見分けることが大切です。スズメバチの巣はボールのような球体で、色は茶系のマーブル模様。アシナガバチの巣は半円形でお椀を逆さまにしたような形。ミツバチの巣は平面の板状で垂れ下がっている形です。

自力でハチ駆除 手順のご紹介

1.
昼の明るいうちにできるだけ離れた場所から巣の場所を確認します。
2.
夜9時ごろになるとハチの動きがおさまります。いよいよ駆除開始です。
3.
そっとハチの巣に近づきます。懐中電灯を点灯させ2-3mまで寄ってください。(スズメバチは巣穴も確認)
4.
表面、巣の入口、残りのハチ の順番で殺虫剤をかけましょう。
5.
まわりにハチがいないことを確認し、ゴミ袋に巣を詰めて処分です。

安全対策 駆除に必要な道具とは?

  • 防護服(肌の露出が少ないもの)
  • 殺虫剤(ハチ専用)
  • 長い棒(高い場所の巣には棒で落とす)
  • ゴミ袋(最後巣を入れるため)
  • 懐中電灯(夜、巣に点灯しながら近づくため)
  • 毒吸引機(もしも刺されたときのため)

安全にハチの巣を駆除できる時間帯

ハチは夜になると飛べないので活動しません。種類によって21時頃でも飛ぶハチもいるので日没後2~3時間後がもっとも安全性が高いです。逆に昼間は動きが活発な分、刺される可能性も高くなります。

駆除するときに注意すべきポイント

ハチは黒色に反応して攻撃する特性があるので、駆除するときは白い衣服を身につけてください。またにおいにも敏感なので汗や香水、ヘアスプレーも控えて駆除をしましょう。

安全?危険? 自分で駆除できるハチとは?

ハチ イメージ

ハチの種類によって攻撃性が違います。もっとも攻撃性が高いスズメバチは、巣に近寄るだけで襲ってくるので刺される可能性がかなり高いです。アシナガバチやミツバチであれば、安全に駆除できる確率は高くなりますが、巣に振動を与えるなどこちらから刺激を与えると攻撃してくるので必ず安全に駆除できるとは言い切れません。

ハチの巣大きさにも注意!15㎝以上は赤信号

ハチの巣が大きいほど、自分での駆除の危険度も上がります。15㎝以下なら先ほど紹介した方法で駆除できることもありますが、それ以上になるとハチ数も増えているので駆除が難しくなります。素人は手を出さない方がいいでしょう。

巣の場所によってもハチ駆除レベルが変わる!

ハチは軒下や垣根のような開放的な場所や、屋根裏や床下のような閉鎖的な場所に巣を作ります。閉鎖的な場所にある巣を駆除する場合、狭く逃げ場がないため刺される危険も上がります。また高所にある巣を駆除するときには転落の危険も付きまといます。

ハチ駆除net申し込みから終了まで

  • 1

    お問合わせ

    矢印

    ハチにお困りならまずはお問い合わせください。ご依頼を承ります。

  • 2

    調査訪問

    矢印

    駆除を行う前に、弊社加盟店により現地調査に伺い、現場の状況などを確認させていただきます。

  • 3

    お見積り

    矢印

    調査結果を報告し、駆除の適切なお見積り価格をお出しします。作業内容に見合ったお見積りで、お客様にご納得いただけるプランをご提供!

  • 4

    ご検討

    矢印

    お見積りをご確認いただき、プランの価格と内容にご納得いただけましたらご契約とさせていただきます。

  • 5

    作業開始

    矢印

    お見積り時にご説明させていただいたプランの作業方法にてハチ駆除のプロが対応いたしますので、安心してお任せください!

  • 6

    お支払い

    矢印

    作業終了後、お客様に現場をご確認していただきます。料金をお支払いいただければ完了です。

無料相談専用フリーダイヤルは24時間受付中フリーダイヤル0120-949-892

 

奈良県40代男性 4/5 
ハチの活動期は夏だと思っていたので、まさか冬に入ってハチに刺されて駆除を依頼することになるとは思ってもいませんでした。巣の撤去に来てもらったときにハチ駆除のプロの方にに確認すると「アシナガバチに刺されるのは9月から翌年の4月までの冬の時期」という話を聞いて初めて、ハチの種類によって活動期が違うことやハチの種類によってハチの巣に 違いがあることを知りました。 ハチに刺された時のアレルギー症状が怖いと話したら、明らかな異常がなければ心配する必要がないと聞いて安心しましたが、アナフィラキシーショックは刺される回数が増えれば増えるほど、抗体が過剰反応して危険だとも言われ怖くなってしまいました。 またハチの巣が出来たときはよろしくお願いします。
千葉県40代女性 5/13
実家の庭にハチの巣があるのはわかっていたのですが、ハチの駆除や巣を撤去しないで放置していたら先日子供がハチに刺されてしまいました。夏休みなので子供が集まるのはわかっているのだから駆除をするように両親に話をしておけばよかったと後悔しました。幸い刺された箇所は腫れることがなく赤くなっただけで済んだのでよかったのですが、子供がすっかり怯えてしまって実家を避けるようになるのではと心配しましたが、ハチ駆除のプロの方が子供にハチと遭遇した時に注意をしなくてはいけないことなどを話してくれたり、ハチ駆除を行っているところを子供たちが見て安心したためか実家に行くことを怖がらなかったので、安心しました。ハチの巣ができてしまったらまた駆除をお願いすると思います。ありがとうございました。
徳島県30代女性 6/20 
洗濯物を干している時に、ハチを見かけるようになりました。その時は一匹だけだったので市販の殺虫剤でハチ駆除していたのですが、毎日数匹見かけるようになって自分だけでは対処できなくなってきました。ベランダに一匹だけハチが出るときは、巣作りをするのにいい場所がないかと偵察に来ているという話は聞いたことがあるのですが、あまりにも頻繁に来るので既に近くに巣があるのではないかと疑うようになりました。休日に夫が庭や自宅周辺にハチの巣がないかを点検してくれたのですが、全く見つからなかったのでハチ駆除のプロの方にに蜂の巣の点検と駆除を依頼することにしました。家族総動員でハチの巣を探したのに見つけることができなかったハチの巣をあっと言う間に見つけてもらうことができて、蜂の巣の撤去の作業も手早く終わり驚きました。子供がハチに刺される前に駆除をしてもらえて大変満足しています。
大分県30代男性 7/30
自宅の花壇にハチがたびたび出没します。私は幼い頃にハチにさされたことがあるので、ハチを見たり羽音を聞くたびに刺されるのではないかと恐怖に怯えてしまいます。花壇を撤去すれば問題は解決するのかもしれないのですが、母親の唯一の趣味であるガーデニングをやめてとはとても言えないので、ハチの駆除をお願いすることにしました。ハチの巣が見つけられなければハチの駆除は難しいと言われていたので、依頼を受けてもらえないことを覚悟して御社にお電話したのですがハチの巣点検をするのはいかがでしょうかと提案をしてもらえて本当に感謝しています。花壇の横にある木にひっそりとハチが巣を作っていたので、巣ごとハチを駆除してもらうことができて大変感謝しています。ありがとうございました。
新潟県20代女性 8/19
ハチの種類はわからないのですが、自宅に巣を作っていたハチに刺されてしまいましたので、今回ハチの駆除をお願いすることにしました。ハチの巣の駆除に来てもらったハチ駆除のプロの方に、「ハチの巣の駆除を行わなければ、二度目に刺されたときにショックを起こす危険性がある」「毒性の強いハチに刺されたら、歩けない程の重度の痛みや、ショック死される方もいる」と聞いて、早くハチの巣を撤去することができて安心しています。ハチに刺された場所は、痛みがあったので流水で流して市販薬を塗って応急処置をしたのですが、刺された部分が熱を持っていて痒みもあったので病院に行きました。大人でもハチに刺された痛みや痒みは辛いものなので、子供が刺される前にハチを駆除することができて安心しています。
無料相談専用フリーダイヤルは24時間受付中フリーダイヤル0120-949-892
よくあるご質問

人を攻撃するハチはどれだけの種類がいますか?

よくあるご質問
人を攻撃したり刺したりするといった被害が多いハチは、スズメバチとアシナガバチ。それぞれ10種類と危害を加えることはないと思われがちなミツバチ2種類と、マルハナバチ2種類がいます。ハチによる被害が増加する時期は、スズメバチは7~11月、アシナガバチは7.8月で、行楽シーズンや夏休みと重なって山や屋外に出掛ける機会が多くなるので被害発生数が増加しやすくなっています。 ハチとの遭遇の可能性が高い場所へ出掛ける場合は、黒い服装を避けて、白っぽい帽子をかぶって髪を隠し、体臭や汗の臭いへの反応を避けるためにも体を清潔に保つことや、汗拭きシートなどで臭い対策を行いましょう。服装以外にも、ハチを刺激しないための行動や、刺された時の応急処置の方法などを事前に確認をして、刺された時でも慌てることなく対処できるようにしておきましょう。

ハチが接近してきたらどうすればいいですか?

よくあるご質問
刺激しないように、静かにその場から離れることを心がてください。ハチは縦の動きには鈍感になることがわかっているので、身を低くしてその場から離れることもハチから逃げる有効な方法です。逆に横に早く動く物に対しては過剰に反応するので、走ったり、手で振り払う動作はハチから身を防御するどころか刺激を与えてしまうことになりますのでご注意ください。襲ってきたり、飛び回っている状態というのは既に興奮状態になっているので、新たに刺激しないように、様子を見ながら行動をしましょう。大声をあげたりすると、ハチが集団で襲ってくる場合があるので注意が必要です。

ハチに刺されたらどんな症状が現れますか?

よくあるご質問
ハチの種類や、そのハチがもっている毒性の高さや量、刺された場所、刺された人の体調によってもハチに刺されたときの症状は個人差がありますが、症状を大きく2つに分類すると刺された箇所が腫れて痛みがでる局所症状と、蕁麻疹や、呼吸困難、発熱、血圧低下やショック死などの全身症状があります。アナフィラキシー反応の症状は、蕁麻疹、痒み、不安感、追うと、下痢、腹痛、めまい、呼吸困難、構語障害、錯乱、虚脱、意識低下などがあり、呼吸不全や心不全で死亡することもありますので、過去にハチに刺された経験のある方は注意が必要です。また、子供がハチに刺されてもショック症状を起こす重症となるのは稀で、一般的な症状は全身蕁麻疹や血管性の浮腫となっています。

ハチに刺された時の応急処置を教えてください。

よくあるご質問
ハチに刺されてしまったら、体勢を低くして静かにその場から離れて下さい。両手で振り払ったり、走るなどハチを刺激すると、興奮したハチが 他のハチを呼び寄せて集団で襲ってくる可能性が高くなってしまうので注意が必要です。刺された箇所を流水(水場が近くにない場合はお茶などの飲料水を使用してください)で流し、ハチの針が体にのこっている場合は毒液を体内に再注入しないようにゆっくりと針を抜いて、刺された箇所を指などで圧迫して毒液をしぼり出します。タオルなどを冷やして患部にあてて20~30分ほど安静にしてください。少しでも異常を感じた場合は、ただちに医療機関で診察を受けましょう。過去にハチに刺された経験のある方は、抗体検査を行ったりハチに刺された場合の救急処置について医師にご相談ください。

室内や車の中にハチが入ってきた時はどうすればいいですか?

よくあるご質問
ハチが攻撃態勢をとっていない限りは、突然人を襲うことはありませんので、手で払ったり大声をだしてハチを刺激しないようにして、安全な場所に車を停車させるか徐行をして窓を開けてハチが外へ出るのを待って下さい。 10月以降になると気温が低くなるので、屋外に干した洗濯物を取り込む時は外気よりも温かい洗濯物や布団の中にハチが潜り込んでいないかを確認をしてから取り込むようにしましょう。洗濯物に潜り込むハチは基本的に新女王蜂になるハチの場合が多いので積極的に人を攻撃することはないのですが、慌てたり気付かないまま行動しまうと刺激してしまうことにもなりかねませんので十分に注意が必要です。
よくあるご質問について
無料相談専用フリーダイヤルは24時間受付中フリーダイヤル0120-949-892



ハチ駆除net ご利用の流れ
ハチ駆除net お客様の声
ハチ駆除net よくある質問
ハチ駆除net ハチの基礎知識
ハチ駆除net4つの強み
ハチ駆除net対応エリア